自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

田舎へUターン移住する人々

最近テレビで、都会を離れ過疎が進む田舎で、農業などを始める日本人の若者が増えているとやっていた。それを見て私はなんだか嬉しくなった。都会の忙しい生活に孤独を感じたり疲れたり、自然とともに暮らす質素な生活を求めたり、田舎により残る地域の人々との物理的、精神的繋がりを求めたり、地域活性化に一役買いたいと思ったりと、様々な理由で田舎に移り住む人々を見て、その番組を見る限り田舎に移り住み生活するのがちょっとした流行になっているのかなと感じさえした。
田舎で生まれずっと暮らしてきた人にとって、都会で暮らしてみたい、という気持ちは分からないでもない。だが一度都会で住んでみて、やはり自分には田舎のほうがよいと、大人になって戻る人もいる。それはアメリカでもそうで、田舎の高校卒業後単身でLAに移り、いろいろやって14年後やはり田舎がいいと故郷に戻ってきた友人もいるし、卒業後数年大都市で働いたが、その後実家の田舎に戻るという人もたくさんいる。田舎に住むのがダサいとか時代遅れだ、という考えがもし薄らいできているのであれば、それは本人だけでなく移り住む田舎の経済にとってもいい効果があるように思う。
そういう風潮や人々の価値観の変化だけでなく、地方でも移住者への補助金や制度の優遇、有利な制度の新設、またインターネットの普及で山奥でも仕事が出来る環境にあるのも、田舎に移り住む人々を後押ししてくれている。 田舎の既存企業へ就職する他に、農業、漁業を始めたり、土地の名産特産品、工芸品を習い作ったり、なければ自ら地ビールを作ったり、既存のものに新たに何かを加えた新ビジネスを一から作ったりする人が増えている。
地方で働く人口が増えると、地域経済や産業活性化などだけでなく、出生率向上、失業率低下、幸福度の向上など、大きなうねりがよい方向へ動いていってくれそうな気がする。まだその動きは小さいかもしれないが、株のように人々の予感や期待もさらに高まることができれば、Uターン移住者やその地域も応じて、より発展する事につながるかもと思った。