自然に囲まれたNY北部に住む日本人が、現地の習慣や価値観等、日本とのあらゆる違いを紹介します。アメリカ留学、移住、旅行等、アメリカに興味のある人向けです。

アメリカでの番地の付け方

アメリカでは、住所の番地の付け方は分かりやすい。日本の住所では、地図を見ると1番地はこちら、2番地はあちらと、まるで適当に番地番号を振り分けられているかのように見え、隣の家の番地も連番でなく規則性がないように思う時がある。
しかしアメリカでは、非常に単純である。道を挟んで、片方は奇数番号、反対側つまり向かいの家は偶数番号がつけられる。道番号と言った方がいいかもしれない。
交差点など、その道の始まりから番号がつけられる。1の道番号の付いた家のお向かいさんは2、その斜め前のお向かいは3、その斜め前のお向かいは4、となる。連番の住所が道を挟んで続くので分かりやすい。
地域によって、スタートが1でなく100からであったり、次の交差点からはそれまでが170などまだ途中でも、区切りよく200から始まったりする。また、たいてい家や建物の入り口にはその番地に当たる番号が大きく掲げられており、車で道の左右の建物にある番号を見て行けば、連番になっているのが分かる。そのため日本のそれとくらべると、迷子にはなりにくく、目的地の道にさえ着けば、あとはその道のどちら側が奇数か偶数かをみて、目的地番号のある片側だけを見ていれば、連番になっているのが確認でき、難なく目的地に着く事が出来る。

Read More......

アメリカのバス停の名前の付け方

「アメリカの住所は家の前の道路名」でも触れたが、アメリカの住所は「〜町」などのように土地そのものから名前が付けられるのではなく、家の前の道の名前が採用される。土地に名前がなく、代わりに全ての道に名前があるのである。そのためバスの停留所も、その土地の名前ではなく、面している道路名がバス停になる。
単に道沿いにあればその道名がバス停の名前になり、交差点に付近にあれば、その交差する2つの道がそのままバス停になる。ジョンソン通りとローレン通りの交差点にあれば、Johnson/Laurenがバス停名になる。
なおコンサート会場や美術館等、有名な建物の前にある場合は、その前にある道名よりは、その建物名自体がそのままバス停名になる場合もある。

Read More......

ニコチン、タールの表示がないアメリカのタバコ

アメリカで売られているタバコのパッケージには、通常ニコチンやタールの含有値の表示はない。日本のものだとほぼ全てに記載されているので、どれくらい強いか軽いか分かるが、アメリカは吸ってみないと分からない。
日本で吸っていたタバコの、そのパッケージが英語で書かれていかにも外国産らしくても、外国で手に入る可能性はあまり高くない。確かにマルボロなどはアメリカでも手に入るが、日本で買うとニコチン、タールの値は側面にあるが、アメリカでマルボロを買うと書いていない。余談だが日本のように次から次へと、めまぐるしくたばこの新製品は出ない。
日本で吸っていたタバコがアメリカで売っていなく、何か新たに買う際は、それが大体でも強いか軽いかを、店の店員や友人等に聞いたり、インターネットで調べるのも手だ。銘柄によっては一箱10ドル程度するので、買った後後悔しないようにしたい。
1本から購入可能な葉巻通販サイト「シガーコネクション」

Read More......

英語で宛名を書く際の違い

英語で封筒や手紙に宛名を書く際は、日本語で書くのと形式が異なる。まず横書きである事、差出人名とその住所を左上に書く事、そして送り先を中央に書く事、切手は右上に貼る事だ。
差出人の住所よりも、送り先のを大きく書くと見栄えがいい。日本語では、まず県、市、そして町名等と、まず大きなくくりから書くのに対し、英語で表記する際は全く逆である。例えば下記のようになる。
John Williams
123 South Road, Apt.1
Buffalo, NY 12345
USA
まず名前を名、姓の順で書くが、親しい人にはMr.やMrs.といった敬称は不要だ。夫婦に送る際は、姓のみをつけたMr. and Mrs. Williamsでいい。あまり親しくない人や形式張った場合の際は敬称を付けた方がいい。独身か既婚か分からない女性に送る際は、Ms.にしておくと無難だ。
改行後、名前の次は道番号になるが、その道番号の次に道名を書く。RoadはRd.に、StreetはSt.に、BoulevardはBlvd.に短縮して書いても構わない。またその宛先が一軒家でなくアパートやビルならば、コンマ後に、アパートメントのApt.の後に部屋番号を、ビルならRm.部屋番号等と書く。書くスペースがなければ次の行に書いてもいい。
改行後、市町村名を書き、コンマ後その州名を書く。NYのように全50州とも2文字の短縮形があるが、必ずそうする必要はない。右にまだ書けるスペースがあれば、郵便番号を書く。なければ次の行に。
そして改行後、最後にUSAをつける。海外からUSAに送るのでないなら不要である。
基本は、誰にでも分かるように書けば、短縮形やコンマ等問題ではない。Eメールだけでなく、海外の友人からこうした手書きの手紙が届くと、何とも嬉しいものである。
スラスラ話せる英会話

Read More......

アメリカでは返品にとても寛容的

アメリカの多くの人々は、買い物後よく返品する。それは日本の比ではない。スーパーや服屋などでも、たいてい写真のようなカスタマーサービスなる返品を行えるカウンターがある。そこに持って行くと、さっさと返金手続きを行ってくれる。
なぜ返品したいのか聞く店員もいるが、たいてい聞いては来ず、当たり前のように事務的に返品処理をしてくれるのが一般的だ。私の親族や知り合いでも返品する人がいるが、その理由が単純明快で、「気が変わったから」、「買ったがやっぱり嫌だから」、「プレゼント用で買ったが嫌がられた」、などだ。ある友人は服を購入後しばらく着ていたがやっぱり嫌だから返品したという。それで返品を受け取る方もすごい訳で、日本ではまず出来ない芸当だろう。

Read More......